トップ
>
検索
>
一覧
> 昌谷精渓
33 / 83
さかやせいけい
昌谷精渓
年代 1792 - 1858
掲載ページ 33
活躍分野 学者
川上郡九名村(現在の井原市美星町)の庄屋を務めた坂田家に生まれた。上京し、佐藤一斎・林述斎のもとで学んだ後、昌平黌に進み歴史や文章を専門に学んだ。その後、津山藩に招かれ、藩儒となった。朗廬(ろうろ)の父とは幼馴染であり、江戸留学中の朗廬の師として学問を教授した。